Booost エネルギーカンファレンス

2030年の削減目標が目前に迫る中、エネルギー情勢は大きく揺れ動き
企業のかじ取りはかつてなく困難な局面を迎えています。

本カンファレンスでは、
今後の日本のエネルギー政策の根幹をなす「第7次エネルギー基本計画」や
それを取り巻く国際的なエネルギー動向を俯瞰しながら、
需要家企業がとるべき電力・再エネ調達の最適戦略をひも解きます。

業界をリードするエキスパートによる実践的な知見を通じて
2030年に向けた“次の一手”を
経営・調達・サステナの視点から見極めていただく機会となれば幸いです。
 

登壇者プロフィール

 

 

 株式会社KPMG FAS 鵜飼成典氏

  エネルギーセクター パートナー
  電力サブセクターリーダー
  KPMG FAS 執行役員パートナー




コンサルティング業界において、20年以上にわたり大手企業の事業戦略/投資のプランニングおよび実行支援に従事。外資系戦略コンサルティングファームおよびBig4戦略部門(東京、ニューヨーク、ミラノ)において、事業戦略立案やM&A/投資プロセス全般に及ぶ支援テーマに関与。 現在、KPMG電力セクターリードとして、水素を始めとした新技術、太陽光や風力等再生可能エネルギー事業に関わる調査・分析や事業/投資/M&A戦略策定等、カーボンニュートラルに資するテーマを中心にコンサルティング業務に従事。 CIIA、CPA(米国ワシントン州)/ABV、CMA 日本証券アナリスト協会検定会員

 

 

 

 ソフトバンク株式会社 中野明彦氏

  執行役員 グリーントランスフォーメーション推進本部 本部長

 

 

大手電力会社にて経営企画に長く携わる。2012年ソフトバンク株式会社(現ソフトバンクグループ株式会社)に経営戦略室副室長として入社。現在、ソフトバンク株式会社 執行役員 グリーントランスフォーメーション推進本部本部長、エンコアードジャパン株式会社代表取締役社長兼CEO、SBパワー株式会社取締役を兼任。経済産業省 電力・ガス取引監視等委員会 制度設計・監視専門会合オブザーバー(2016〜現在)も務める。慶應義塾大学経済学部卒


 

 

 

 Booost株式会社 青井宏憲

  代表取締役

 

 

2010年よりコンサルティングファームで、スマートエネルギービジネス領域を管掌し、スマートエネルギー全般のコンサルティング経験が豊富。2010年よりこの業界で知見を積み、創エネ、省エネ、エネルギーマネジメントに精通。2015年4月、booost technologies株式会社を設立。Sustainability ERPをローンチし、時価総額5,000億以上のエンタープライズ上場企業を中心に、85ヶ国以上、約2,000社192,000拠点以上(2025年2月時点)の導入を推進。サステナビリティ関連財務情報開示全般の深い知見を持つ。Green×Digital Consortium運営委員。
 

 

 

 

 Booost株式会社 藤原淳人

  マーケットプレイス事業部マネジャー

 


外資系コンサルティング会社のエネルギー戦略部門のシニアマネジャーを経て現職。約10年に渡り、大手電力会社等のNet-zeroに向けた分散型エネルギー事業戦略策定、及び組織変革実行支援に従事。 2024年にBooost株式会社に参画し、マーケットプレイス事業部の責任者として、プライム上場企業のGHG削減ロードマップ策定、及び再生可能エネルギー等の削減ソリューションの導入をリード。製造、卸売、小売、情報通信等、幅広い業界のビジネスモデルと削減手法に精通

タイムテーブル


14:10- 開場

14:30-14:35 オープニング Booost株式会社


14:35-15:35 パネルディスカッション

不透明なエネルギー情勢を乗り越える、電力・再エネポートフォリオ戦略とは
~経営・サステナ・調達が共に描く2030年への現実解~

・エネルギー政策と再エネの行方

・サイロ化された組織の末端での電力・再エネの調達リスク

・経営アジェンダとしての電力・再エネポートフォリオ構築の必要性

 株式会社KPMG FAS 鵜飼成典氏
 ソフトバンク株式会社 中野明彦氏
 Booost株式会社 青井宏憲


15:35-16:00 将来の再エネ・電力市場の見立てとポートフォリオ構築方法論
 
Booost株式会社 藤原淳人


16:00-16:15 ご休憩


16:15-17:15 懇親会


 

カンファレンス概要


◆ 日時: 2025年8月26日(火)14:30 ~ 17:15

◆ 申込期限:2025年8月8日(金)18:00

◆ 参加費:無料

◆ 開催形式:会場

◆ 開催場所:グロービス経営大学院 東京校(東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル 最寄り駅:麹町駅)

◆ ご留意事項:
・メディアについて
本カンファレンスにはメディアが入る可能性がございます。会場内での写真・動画撮影が行われる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。写り込みを希望されない方は受付にてお申し出くださいませ。

・懇親会について
懇親会は途中ご退室等も可能です。当日のご予定にあわせ、ご都合の合う方はぜひご参加くださいませ。

 

お申込フォーム 

 

プライバシーポリシーに同意の上でお進みください。 
Booost株式会社:https://booost-tech.com/privacy